![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
第3回トールペイントカーニバル in 広島 2012年5月10日(木)~5月15日(火)福屋八丁掘本店 8階催場 |
|||
![]() |
|||
![]() |
今年も、このイベントに参加させて頂くことになりました!まずは、セミナー作品の紹介です。 「コーラルローズのフレームのアリスコラージュ」 日時 5月15日(火)午前10時30分~午後1時 受講料 5350円+315円(材料費込み) 定員 20名 当日、仕上がるコラージュ作品ですので、経験のない方でも大丈夫です!どうぞ、ふるってご参加ください。 お申込み、お問い合わせは、アンジュまで 03-5337-5791 ![]() |
||
こちらは、限定パケット販売のお知らせです。 アンジュさんでは、初めてのパケットになります。 人気のをホワイトラビットを、デザインさせて頂きました!白いアンティークフレームにブラックベースの、ホワイトラビットです。 「ホワイトラビットのアンティークフレーム」 価格3150円(素材、図案、カラーコピー、インスト付き) |
![]() |
||
![]() |
|||
最後に、会場限定販売品の紹介です。 アリスと不思議の国のアリスに登場する仲間たちを、スカラップボックスにデザインしました! こちらは、5月10日(木)の初日に会場に来て頂いた方限定の販売品になります。 午前10時~11時に、ご応募いただき、11時30分抽選販売が行われます。 時間をかけて描いた作品です。とっても良く描けたと思っています。 お近くの方、どうぞよろしかったらご応募頂けたらと思います。 seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
トールペイントカーニバルin高松 3月6日(火)~3月11日(日) セミナー作品 絆book販売のお知らせ |
|||
![]() |
|||
去年の暮のアップから、すっかり遅くなってしまったHPの更新…スミマセン…。 遅ればせながら…皆さまあけましておめでとうございます!もう2月になってしまっていますが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします! いつも、年明けの1月は多めのお休みを頂いて、のんびりと家族と過ごしていることが多いのですが、今年はいつになく忙しく、出張でセミナーやデザインズのプロセス撮影、帰ってからは、締め切り作品の制作に追われていて、こんなに遅くなってしまいました。 「韓ドラも見てたじゃない…!」←娘の声…(~_~;) それはさておき さて…上の作品はもう間近に迫っているトールペイントカーニバルin高松でのセミナー作品! 開催日 3月6日(火) 会場 高松三越 新館5階催物会場 セミナー時間 午前10時30分~午後1時 受講料 5750円(材料費込み) 受講人数 限定10名 申し込み、お問合せ 03-5337-5791 ![]() 持ち物 ハサミ、ピンセット木工用ボンド、大平筆 アンティークなフレームに物語の1シーンをコラージュしました。 リボンフラワーやパールビーズ付けて…写真では判りずらいのですが、ラメを散りばめたアンティークなのに、キラキラな作品です。 時間内に仕上がる作品ですので、どうぞ興味のある方はご参加ください! |
|||
![]() |
そうして、こちら! 昨年12月に阪急うめだ本店 ホームクラフト「セッセ」で開催された東日本大震災復興支援イベント「絆プロジェクト」 私の作品も無事にお嫁に行きました。 ご購入頂いて、ありがとうございました! そのプロジェクト参加作家さん100人の作品が全て掲載されている「絆BOOK」のご紹介です! |
||
イラスト作家さんやぬいぐるみ作家さん、羊毛や布花、バック、アクセサリー、レースなど多ジャンルの作家さんが参加された、とっても素敵なイベントでした。 お問い合わせはメルスリー(遊プランニング)のHP ![]() ℡(FAX)03-3783-2518にて! 新しい年、皆さんにも日本にも良い年でありますように… |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
第8回マチルダローズ作品展12月7日~11日 無事終了の報告 2012年1月、3月のセミナー作品掲載 ヴォーグ忘年会 |
|||
![]() |
![]() |
||
地元のお教室マチルダローズの3年ぶりの作品展が、無事に終了いたしました~! 小高い丘の上に建つ、大正ロマン漂う萬翠荘の雰囲気…皆さんに伝わりますでしょうか。 上のお花は、右が東京クラスのホワイトラビットの皆さんから。左が、地元生徒の皆さんからです。 会場は、右と左に二つ入口があるので、それぞれの入口に、飾らせていただきました!!! |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
寒い中、たくさんの方が、いらして下さり、本当にありがとうございました。 遠くは、長野の生徒さんや香川の先生、東京の方まで…楽しんで下さったでしょうか。 最後の土、日の来場者は、2日間で560人で期間中では800人ほどの方、がいらしてくださいました。 くたくたに、なった5日間でしたが、毎回ですが生徒の皆さんのありがたさも実感する毎日でした… 一番下の写真は、最後まで片づけに残ってくださった生徒さん達です。 他の生徒さん達も、もちろん手伝ってくださいましたが、遅い時間までの作業でしたので、とっても有り難かったです…。 本当に、私一人ではここまでの事は、出来ないと思っています。 次回は、いつになるかはわかりませんが、皆さんの為に自分の為に、また来年から頑張ります~~! |
|||
![]() |
続いては、来年のセミナー作品です! アップが、遅くなってしまいました。 作品名 アリスのクローバーブーケ 場所 ジュリアン (吉祥寺) 日時1月23日(月)10:30~16:00 セミナー代 7350円(材料費別) お問い合わせ 0422-20-7775 0422-20-7776(fax) アリスを束ねた、幸せのブーケです。 一番手前には、四つ葉のクローバー、来年は、きっと良い年になると思っています…。 可愛いお顔を描き上げたら、レースでコラージュ。 優しいハートのプレートです。 初めての方でも、どうぞお気軽にいらしてください! |
||
続いて、こちらは出来たてほやほやの作品です~ 可愛いでしょう? ワイヤーバスケットに描いたホワイトローズです。 作品名 ブラックヴィクトリアンのワイヤーバスケット 場所 ジュリアン (吉祥寺) 日時3月31日(土)10:30~16:00 セミナー代 7350円(材料費別) お問い合わせ 0422-20-7775 0422-20-7776(fax) ベースは、ローシェンナとブラックで、ワイルドに、大ぶりの刷毛で塗ります。 スパッタリングやドライブラシの汚しで、いつもの楠田ベースとは、違った質感を出してみました。 ワイヤーリボンと、レースでアクセントを付けて… 大人可愛いヴィクトリアンバスケットです~! |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
|||
作品展終了の2日後、お世話になっているヴォーグさんの忘年会に出席してきました。 ヴォーグの忘年会は、ペイント部門の方たちだけではなく、パッチワークや編み物、押し花などたくさんのクラフト作家さんたちが、いらっしゃいます。 左は、ペイントの先生たちと…出口むつみ先生が撮ってくださったので、出口先生がいませんね…。いつも、皆さんにお写真を送ってくださる、気配りピカ一な先生です。 皆さん、本当に元気で嬉しくなります。 右は、大阪の河崎香先生とツーショット。私にはまねできない素晴らしいスティルライフを描く先生で、仲良くさせていただいています。 ヴォーグさん、 楽しいひとときを、ありがとうございました。 今年も、あともう少し。 2011年は、日本にとっても…そして、私にとっても激動の一年でした。きっと、忘れられない年になることと思います。良いことと、悪いこと、辛いことの混ざり合った年でした。 そんな2011年も、もう少しで終わります。 今年学んだことを、胸に刻みまだまだ、前向きに成長出来たらと思っています。 また、来年どうぞよろしくお願いいたします! Seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
11月11日(金)~13日(日) 銀座ソレイユ 人気作家50人による クリスマスサイレントオークションのお知らせ ♡ドールハウス作家工藤和代さん お宅訪問♡ |
|||
![]() |
|||
11月だというのに温かい日が続いていますね。とっても、過ごし易いですが季節感をあまり感じることが出来なくて、淋しいのは私だけでしょうか…。 さて、ぎりぎりのアップになってしまいましたが、銀座ソレイユさんで行われるサイレントオークションのお知らせです~。 2011年11月11日(金)~13日(日)銀座フェニックスプラザにて第15回トールペインティングコンテストの作品展が行われます。そのイベントの特別企画で、作家さんによるクリスマス作品のサイレントオークションが第二会場のクラフトアートギャラリー(銀座ソレイユ)にて行われるということです。 ![]() 私は、サンタクロースのデザインをしています!ブラウンコートのスタンディングサンタ。 ちょっと、ボケた写真でごめんなさいね…。でも、我ながら可愛い作品に出来上がったと思っていますよ~ 長年トールをされている方は、赤いコートのサンタは、きっともう持っていることでしょう。 なので、サンタさんには、シックなブラウンコートを羽織ってもらいました。 実は、作品依頼書をちゃんと読んでいなくて、パケットの依頼だと勘違いしていた私… 相変わらず、おバカです。サンタさんは、帰ってくるものと思っていました…(T_T)ショック! どうぞ、どなたか私の代わりに大切にしてやってください。…よろしくお願いいたします。 サンタ25人のほかに、リース&ツリーのデザインも25人の作家さんがデザインされていますよ!遠方の方は、ネットでの応募も可能ということです。 詳しくは、ソレイユさんのHPにてご確認ください。 |
|||
![]() |
続いて、こちらの写真は、先日出張の際に、憧れのドールハウス作家工藤和代さんのお宅を訪問させていただいた時のものです!先生、おきれいでしょう~! 工藤先生は、2003年にアリスファンが熱狂した、海洋堂のアリスシリーズのフィギアを使ったドールハウスの本「不思議の国のアリス」を出版されています。 かつて、ドールハウスを、私もたくさん作っていたのと、アリスがテーマということもあって、シリーズで2冊出たこの本の初版限定オリジナルバージョンを、各2冊ずつ計4冊お店に買いに走ったのを覚えています。 工藤先生には、かなり影響を受けました。 雑誌でも見たことのある先生のお宅は、所狭しと作品が並んでいて、感動で呼吸困難に陥りそうなほど… 本の見返しのデザインに使った、イギリスで見つけてきた布地を見せていただいたり、2冊ともデザイナーさんを付けずに、全て、自分でデザインした苦労などをお聞きしたり… おいしいオレンジの香りのするシナモンティーを頂きながら6時間もお喋りしてしまいました。 素晴らしい作品を作りながら、とっても気さくでいて柔軟な先生。 本当に 学ぶことの多い1日でした。 |
||
![]() |
|||
最後に、今年3年ぶりに地元愛媛で、お教室マチルダローズの作品展を開催いたします~ 日時 2011年12月7日(水)~11日(日)AM10:00~PM6:00‹最終日PM4:00› 場所 愛媛県美術館分館 萬翠荘 観光地にもなっているアンティークな素敵な洋館です。 詳しくは、またHPでアップ致します。ただ今、生徒の皆さんは、ラストスパート猛ダッシュで作品づくりに励んでいます!第8回を数えるマチルダローズ作品展。前回はは期間中900人ほどの方がいらして下さいました。 お近くの方は、どうぞいらしてくださいね。 生徒一同お待ちしています! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ペイントクラフトデザインズ Vol.2 11月15日発売 デジタルレシピのお知らせ♪ 日本ルイスキャロル協会 第17回研究大会 2011年10月29日(土) 県立広島大学 |
|||
![]() |
ペイントクラフトデザインズ Vol.2が、発売されました。 今号の特集は、ペイントの贈り物です。 友人や家族へのプレゼントを、贈る方別デザインで、掲載しています。 また、特集2では、ペインターさんの腕の振い時!クリスマス特集~ 作家さんの作品だけでなく、読者応募から選ばれたクリスマスオーナメント作品30点を、インストつきで発表~! 川島詠子さんのお宅拝見も必見です。 ![]() ![]() |
||
![]() |
こちらが、今回の私の掲載作品です♪ 読者応募素材と同じクリスマスオーナメントに、デザインさせて頂きました! ヴィクトリアンな薔薇を、私らしく淡い明るい色でデザインしました。 一枚だけ、アリスのホワイトラビットにトランプの王様の衣装を着させて、登場です~! 作品は、淡さと、透明感を大切に仕上げていますので、描きこみすぎないように、出来るだけサラッと仕上げてくださいね。 この素材は、私の他に沖昭子さんと石田和美さんも、デザインしていますよ。お二人のデザインもとても素敵です! そして、読者応募で選ばれた方々のデザインは、私も見るのを楽しみにしていました。 皆さんの、思いが伝わってくるような作品に、オリジナルデザインに励んでいた頃の事を、思い出していました…。 |
||
![]() |
|||
次に、こちらはペイントクラフトデジタルレシピの為に描き上げた作品、「アリスのスクールガールカタログ」です。 来年、入園、入学するお子さんの為にデザインしましたが、もともと着せ替え人形のデザインは、私の大好きなテーマ。子供のころ、よく作ったものです。インテリアとしてでも十分、可愛らしく飾って頂けるデザインだと思います。 制服や、靴、コートなども50年代ビンテージを意識してデザインしています。素材には、ボードの他、大きなレースペーパー、見えずらいですが周りを囲むブレードレース、パールビーズが付いています。 ちょっぴり、レトロでなつかしいアリスの着せ替え人形です~。 お申し込みは、上のペイントクラフトWebのバーよりお入りいただけます! 今月は、これから過密スケジュールがおしよせてきます… 中でも、気になっているのが「日本ルイス・キャロル協会」の第17回研究大会。 前回のここのコーナーでも、少し触れましたが「不思議の国のアリス」の原作者ルイス・キャロルが大好きな方たちの集まった協会の研究発表大会なのです。 今回、この大会に私は初参加…。今年1月にも東京の定例会で私の絵本が出来るまでの紹介や作品のコンセプトの発表をさせて頂いたのですが、今度は県立広島大学で行われる、もーっと、もーっと大きなもののようです。 もちろん、私の作品展示などは、ひよっこレベルのものなのですが、関西でははじめですし、他の方々の研究内容が何か、凄そうなので…一人テンパっています(*_*; 実は、前回1月の例会は心強い、本の編集担当の阿部さんがいたのです… いろんな、ジャンルの方々がいて、情報や知識が豊富で、とっても勉強になるし、発見も多いし…面白い協会なのですが、小心者の私はドキドキです。 この大会は、一般の方も見れますので、お近くの方、ご興味のある方はどうぞお越しください! そして、一人で行く私を見つけた方は、お声をかけてくださいまし…。(;O;) 2011年10月29日(土) 10:20~17:30 会場:県立広島大学 広島キャンパス 教育研究棟1 1階1175教室 参加費 会員 無料 一般 1000円(大学生を含む) 学生 無料 詳しくは、日本ルイスキャロル協会のHPにてご覧になってください。 どうぞ、Alice好きの方、是非ご参加を…! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
阪急うめだ本店クリスマスイベント「絆プロジェクト」 12月7日(水)~20日(火)出展作品 COCO.個展「クリスマスのABC絵本」 12月10日(土)~18日(日)西荻窪ギャラリーY nisiogi |
|||
![]() |
|||
![]() |
2011 阪急うめだ本店・クリスマスイベント、「絆プロジェクト」 --- 「Handmade for LOVE - 作家100人が贈る 愛のかたち」![]() |
||
東日本大震災の復興イベントが、クリスマスに阪急うめだ百貨店ホームクラフト「セッセ」にて行われます!!! 題して「絆プロジェクト」…一人一人が、出来ることは小さいけれど、集まれば大きな力。100名の作家さんによる「愛を伝える作品」が一堂に会します! イベントでは、手作り作家さんだけではなく、イラストレータ-さんや商業デザイン作家さんなど、色々な分野の作家さんの力作が並ぶ予定だそうです。 私も、メルスリーのHPでチェックしましたが、凄い方々がたくさんいらっしゃって…私も恥ずかしくない作品を作らなくちゃ!!!とドキドキ…(@_@;) メルスリーHPには、左上のハートの「絆LOVE」から、クリックで飛びますので、どうぞ、順次紹介されていますので、皆様もご覧になってください! この作品は、100点全て販売予定で、東日本大震災復興に寄付される予定です。そして、このイベントに出展された作品を撮影して1冊の本にするということでした。素敵な、イベントになる予感がしています…。 |
|||
![]() |
そして、こちらは、絵部分のアップです~可愛い作品が出来上がったと思っています(*^。^*) 出来ることなら、手元に置いておきたい作品です。 私の大好きなシーンを描きました。ふんわりとワンピースが翻って、ゆっくりと落ちていくアリス…。お話のはじまりです。 アリスのお顔が本当に可愛く描けましたよ。立体の額の中には、所狭しとビーズやラインストーン、リボンフラワーで、コラージュしています。 37.0×42.0の少し大きめの作品です。 お値段は、まだ未定ですが、どうぞ気にいって下さった方、お買い求めて頂けたらと思います! |
||
続いては…不思議の国のアリスの原作者、ルイスキャロルが大好きな方たちが集まった「日本ルイスキャロル協会」。私も所属しているのですが、そのお仲間でイラストレーターのCOCO.さんこと矢澤康子さんの個展のお知らせです~ 私のAliceとは違った、柔らかでふわっとした、優しいイラストが特徴です。 にじみを、とても上手く使っていて、色もプライマリーで綺麗… 下の写真は、今年1月の例会の時に買ってきたCOCOさんの新作トランプです。可愛い巾着袋に入っています~。 |
|||
![]() ![]() |
*COCO.個展「ここ展4」 新作Aliceキャラクター達による「クリスマスのABC絵本」中心の原画展示・作品販売 期間:12月10日~18日 会場:西荻窪ギャラリーY nisiogi 詳細は、COCO.さんのHPでご覧になってくださいね! http://www18.tok2.com/home/droopingeyes このトランプは、販売もされいますので、アリス好きの方は、どうぞHPを訪ねてみてくださいね~。 私も、見に行きたいです…。 日本ルイスキャロル協会にご興味のある方は、こちらです~ http://wwwsoc.nii.ac.jp/lcsj/ |
||
寒くなりましたが、これから冬にかけては、芸術を堪能するのにとてもいい季節ですね。 私も、12月まで頂いたお仕事を楽しみながら、描いていきたいと思っています。 seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
フラワーコレクションカレンダー2012年 サン-ケイさんより発売 11月セミナー作品アップ 清水のぶ子さん第3回作品展のお知らせ♪ 楠田誓子「不思議の国のアリス展」終了 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
サン-ケイさんより、来年2012年のカレンダーが、発売されました! 12人の作家さんによるフラワーコレクションカレンダーです。 私は、1月を担当しています。 この1年が、少しでも幸せを感じられる年になるようにとの願いを込めて描かせて頂きました。 |
||
全作品 インストラクション付き フリーティーチング 1月楠田誓子 2月佐々木みゆき 3月川島詠子 4月沖昭子 5月石田和美 6月片智桂子 7月瀬戸山桂子 8月山本智美 9月新貝美代子 10月河崎香 11月宮柱久子 12月弓部玲子 どの作品も、素晴らしいです。私は、個人的に瀬戸山先生と、河崎先生の絵が好きです~♪ |
|||
![]() |
![]() |
||
続いて、セミナー作品~ まずはジュリアンセミナーです!今回はいつもと雰囲気を変えてシックな作品ですよ~ アンティークなボックスにクラシカルでヴィクトリアンなバラと蝶をデザインしました。ボックスは、下塗りなしですので、いつもより手軽に描いて頂ける作品ですよ~。こっそりと、大事なものを仕舞うのにぴったりのボックスです! 「魔女のギフトボックス」 日時:11月5日(土)10:30~15:30 受講料 7350円(材料費別) 吉祥寺 ジュリアン(0422-20-7775) 22歳になる娘が、終わったら絶対欲しい!と言ってくれた作品です! |
|||
![]() |
こちらは、JDPA中部支部セミナーの作品 アリスの仲間たちにクリスマス衣装を着せての登場です。 スカラップのボックスも素敵でしょう? 「不思議の国のクリスマスBOX」 日時:11月29日(火)10:00~16:00 場所:名古屋国際センター 受講費 会員7000円(材料費込み) 非会員10000円(材料費込み)定員30名 申し込み締め切り:10月19日(水) 日本デコラティブペインティング協会 ℡03-5649-2321 Fax03-5649-2325 |
||
広島のトールペイントカーニバルで、お知り合いになった、清水のぶこ先生の作品展のハガキが届きました~! 第3回トールペイントスタジオApplebee 作品展です。 日時:10月7日(金)~9日(日) 10:00~20:00(最終日18:00) 場所:横浜そごう9階 シビルプラザ ℡:045-465-2611 主催:清水のぶこ 広島では、気さくにお話して下さり、とても優しい方でした。広島で見た作品も優しくエレガント。 きっと、素晴らしい作品が並ぶことでしょうね。 近かったら、私も見行きたいです。 |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
最後は、西武池袋本店7階サンイデーでさせて頂いた作品展&ボンクラージュウィクリーショップ無事終了のお知らせです。 私が遠方ということもあって、私がお伺い出来たのはちょうど、なか日の14日からでしたが、既にすっきりと、きれいに飾り付けされていて、大変さを知っているだけに、ありがたくて思わずジィーン…。 ボンクラージュさんのウィクリーショップの初日には、本当にたくさんの方が朝から、詰めかけてくださって 私まで右往左往…(@_@;)…何の役にも立っていませんでしたが…。 ショップでは、私の関連商品だけでなく、ボンクラージュさんの作家さんたちの本当にうっとり…とする商品が、所せましと並び、皆さんじっくりとお買い物を楽しんでいました。 セミナーーも、無事に終了し、いつも来て下さる方、新しくお会いできた方、それに西武のTさん、さつきさん皆さんに感謝しながら、台風をよけ、無事に帰ってまいりました…。 空港に着いたら…パパさんが心なしかげっそり…すみません(;O;) パパさんに一番感謝! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
西武池袋作品展のお知らせ PART2 9月7日(水)初日の販売作品 3点のアップ |
|||
![]() ![]() |
|||
間もなく、始まる西武池袋本店での作品展「不思議の国のアリス展」 初日9月7日(水)に少しなのですが、私の作品販売があります。 「出来れば少しでも販売作品が、欲しいです」とおっしゃる西武さんのご要望で3点だけですが、出させて頂きます。 どうぞ、ご希望の方はいらしてくださいね。 |
|||
![]() |
まずは、この作品「アリスの着せ替え人形」 実はこの作品、2010年のカレンダー用に描いたものなんです。撮影のときには、決定した「横顔のアリス」の両方を撮影しましたが、最終で残念ながらこちらは選ばれませんでした。 下に描かれている花は、ワイルドローズと野いちごです。 着せ替えは、私の大好きな題材なのです。 (後ろのカレンダーのコラージュは、含まれません) ![]() |
||
続いて、こちらのコラージュ作品。 「ハートの女王様のコラージュ」です。 これは、去年、発売した童話 「Alice inWonderland」の出版記念セミナーの為に作った、コラージュ作品です。 こちゃこちゃと、アリスに関するものをたくさん付けてみました。おもちゃ箱のような作品です。 「アリスの宝箱」 33600円(税込) ![]() |
![]() |
||
![]() |
そして、最後の作品がこちらです。 2008年に発売された「ペインティング ワンダーランド」の中に掲載された作品の1つです。 描いたのは、もう4~5年前になりますが、当時手に入れた本、イギリスのフラワーレジェンドの本が素敵で嬉しくて、思い立って描き上げたのを覚えています。 シックな、赤黒のスポンジングに、フレームにはクラックルをしています。 アンティーキングをした後ゴールドを擦りつけて、ヴィクトリアンな作品に仕上げています。 英字は、「薔薇は、愛のシンボル」と描いています。 ![]() |
||
今年の夏は、年末にお教室の作品展を3年ぶりに開くということもあって、毎日お盆前ぎりぎりまでお教室をしていました。 そうして並行をして依頼の作品6点を描き上げ、その後はセミナーもたくさんさせていただきました。 ちょっと、ばてる位のスケジュールではありましたが、考える暇なく忙しいのは、とてもありがたかったです。 今年は、今までになく故郷の友人たちと連絡を取り合いました。 10年、20年ぶりに会う友人ばかり。とても嬉しいことではありますが、きっかけは皮肉にも震災です。 気持ちが、沈んでしまった時はテレビを見るのもしんどい日もありましたが、忙しさに支えてもらったように思います。 セミナーやお教室は、明るい雰囲気も作りたいですし、ですから皆さんには、前向きな言葉をかけていながら、実は私も沈みがちでした。 ところが、先日長野のセミナーの後、連れて行ってもらった戸隠のお参り後から、ぐっと落ち着いてきたんです。 家族のこと、自分のこと、そして震災復興のことに手を合わせたら、戸隠の神様がとても大きな懐で、受けてくださったような…そんな空気を感じました。 気のせいよ。と言われれば、それまでかもしれませんが、私はたしかに感じ、癒されました。 今は、この震災にも何かしら意味があると思いなおし、支援活動も一時のブームで終わらないように、色々な、活動に参加していきたいと思っています。 皆さんにも、おすそ分け!パワーと癒しを頂いた戸隠の画像です。 ![]() ![]() ![]() 中社 奥社参道杉並木 奥社 Seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
西武池袋本店7階サンイデー 楠田誓子「不思議の国のアリス展」2011.9/7(水)~20(木) ボンクラージュショップ販売開始 9/14(水)~20(木) |
|||
![]() |
|||
すっかり、御無沙汰をしてしまいました。皆さん、お元気でしたでしょうか! 私も、遊んでいたのではありませんよ!依頼の作品を描いたり、インスト作ったり… ばたばたと、あちこちにお邪魔をして4か所ほどセミナーをして、昨日帰ってまいりました! とんくさいながらも、私なりに頑張っておりました! さて、西武池袋の「アリス展」も気が付いたら、あと少し! 今日は14日から参加して下さる、自由ヶ丘のボンクラージュさんから発売される、私のキッドや商品のおしらせをいたします。 まず、上の作品。ゴージャスでしょう?白いクラシカルなフレームにアリスを立体に配置してレースやビーズチャームなどをたっぷりと使った、楠田デザインのアリスのコラージュキッドです。 ビーズ、チャームは全てボンクラージュさんのもので、粘土で作られたバラも、手作りの物だそうです。さつきさんによる、丁寧な写真入りの作り方説明書も付いています。 限定20セットです。 14日より、販売となります!こちらは、なくなり次第終了です~。 どうぞ、お楽しみにしてくださいね! |
|||
![]() |
![]() |
||
続いては、私の絵をプリントした木製のミニブックと、手仕事好きの方に、アリスの絵の入ったハートのサシェとポーチのキッドです~。 ポーチは、もう形になっているので、あとはアリスの絵の縫いつけと、バラのリボン刺繍をするだけになっているということで、簡単キッドです。 ミニブックは、コラージュなどに使って頂けたらと思います! |
|||
![]() |
![]() |
||
最後のお知らせは、本当に可愛い作品です。 ボンクラージュのアクセサリー作家二ーナさんとのコラボ作品! 左は、バックチャームやストラップ。中でもロケットになっているストラップは、私の一押しです! 右側は、大物で名刺ケースと、ピルケース、左下は携帯の鏡です。 画像では、少しわかりずらいのが残念ですが、ラインストーンが入っていたり、チャームが入っていたり。私も先日の出張で仕上がりを見てきたのですが、本当にきれいです。 レジンの仕上がりの素晴らしさに、さすが二ーナさんと感心しきり… 左のチャームは、西武さんで販売されますが、右の商品はボンクラージュショップの限定になるそうです。この他にも、ボタンや他のデザインのものも並びますよ~。その他ヴィクトリアン雑貨など、西武の店頭にて発表の物もたくさんあるそうです!どうぞ、楽しみにしていて下さいね。 期間中14日15日のワークショップも西武の方には、まだ空きがあるそうですので、どうぞ興味のある方は、いらしてくださいね! いろんな方の、協力を心に受け止めながら…作品展頑張ります! 期間中、私は池袋の会場には、14日と15日に行っております。 本のサインや作品の質問など気軽にお尋ねくださいね。 また、近々初日9月7日(水)販売する作品をアップ致しますので、また覗いてください~! Seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
西武百貨店 池袋本店 7Fサンイデー・100IDEESギャラリー 楠田誓子 「アリス イン ワンダーランド 不思議の国のアリス展」開催 期間 2011年 9月7日(水)~20日(火) イベントワークショップ 西武9月14日(水)15日(木) ボンクラージュ17日(土) |
|||
池袋の西武百貨店さんにて、去年出版させて頂いた「アリス イン ワンダーランド」の原画を中心とした、私の「不思議の国のアリス」を描いた作品展をさせて頂くこととなりました! アリスを描き始めて9年、少しずつではありますが、私の描くアリスを皆様に見て頂ける機会が増えて、本当にうれしくおもっています。ありがとうございます。 この作品展では、新旧の私のアリス作品の他、アリスコレクションをいくつか持っていきたいと思っています。皆さんに楽しんで見て頂きたいですし、アリスファンの方達のために! 中でも目玉は、去年今年と手に入れた、昭和2年初版の菊池寛、芥川龍之介 共訳の「アリス物語」の本。そして、「不思議の国のアリス」のキャラクターをコマにしたSAC社のアンティークチェスセット。その他にも、古いアリスドールたちも連れて行きますよ~。どうぞお楽しみに! そして、9月14日(水)からは、同時開催で自由が丘のボンクラージュさんとアートブックショップもイベントに参加して下さり、私の本やキッド商品だけでなく、不思議の国のアリス関連の手芸パーツやグッツ書籍なども販売いたします! 少しではありますが、私の手描きの作品も販売させていただく予定です。 丸ごと、アリスな原画展です。また、色々なものが出来上がり次第、こちらのHPで紹介していきますので、もうしばらく、お待ちくださいね。 |
|||
![]() |
|||
そうして、期間中行われるワークショップの作品です~。 とっても、素敵に出来ましたよ! まずは上の作品「アリスのデコレシアフレーム」です。私の描いたアリスを元に、切ったり貼ったり…2時間半で仕上がる作品!池袋西武では8席しか用意できないので、ボンクラージュさんでも行って頂く予定です。どうぞ、経験のない方でも大丈夫です!奮ってご参加ください。 9月14日(水) AM10:30~PM1:00 西武池袋本店 7F サンイデー8名 西武池袋 サンイデー℡03-5949-2607 9月17日(土) PM3:00~PM5:30 ボンクラージュ(自由ヶ丘) ℡03-3718-0021 ボンクラージュさんは、ネットからのお申込みも出来ます。 ワークショップ代金 材料費込み 8500円(税抜き) 西武池袋の受付は 西武手芸用品会員 8月10日 より 一般 の方 8月15日 より℡受付 西武百貨店の手芸用品会員は、登録するだけで無料で入会できるということです。 お電話で、ワークショップをお申し込みの後、当日入会登録でも大丈夫ということです! |
|||
![]() |
もうひとつ、西武さんで行われるワークショップ作品「アリスのドリンクミー」はこちらでございますです! 9月15日(木)AM10:30~PM1:00 西武池袋本店 7Fサンイデー ℡03-5949-2607 8名 ワークショップ代金 材料費込み 7000円(税抜き) こちらの作品は、ボンクラージュさんでは、 もう一杯になっていますので、申し訳ございません西武さんのみとなります。 どちらの作品も、楽しく、可愛く完成するように、お手伝いさせて頂きます!どうぞ、ぜひお越しくださいませませ! |
||
日々忙しく過ごしていますが、震災を意識しない日はありません。 松山にも、福島から避難してきた方がいらしゃいますし、毎日、原発に関するニュースが流れています。 毎日寝る前には、いつもこう唱えてから休みます。 どうか、日本にこの危機を乗り越えるエネルギーを下さいと。自分を強く持って、エネルギーが心と体に充満していれば、行き詰まっても、きっとこの道は抜けられるはず。 抜け出た先に新しい日本がありますように。 seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
セミナー作品のアップとお知らせ |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
梅雨の季節になりましたね。 こちら、愛媛でも毎日ジトジトする毎日… 気分だけでも快晴に!と思いアロマオイルを焚いたりするものの、やっぱり気分はなかなか晴れないものです…。日本各地の方がそういった思いを抱いているのではないでしょうか… でも!!西の私たちだけでも、元気エネルギーを放出しなくちゃね。 気持ちを快晴にするように、頑張っています! さて、今年後半のセミナーのおしらせです。 まず、こちらは東京吉祥寺のジュリアンで行われるセミナー「チェシャ猫のトレー」 アリスの物語の案内人チェシャ猫を、トランプや薔薇、リボンと一緒に優しいピンクでデザインしました。 レースのようなフチ飾りには、ビーズやレースを貼り…とってもキュートに仕上がっています。こちらの小ぶりのトレーは、ジュリアンさんオリジナル素材だそうです。小さめですから軽いですし、描きやすいですよ。 どうぞ皆様、ご参加ください。お待ちしております! 日時8月29日(月) 10時30分~16時 場所 吉祥寺ジュリアン tel 0422-20-7775 詳しくはセミナー欄をご覧ください。 |
|||
![]() |
|||
そうして、こちらは銀座ソレイユ東京と、銀座ソレイユ名古屋で行われるセミナー 「幸せを呼ぶアリス」です。震災の後描き上げた作品で、皆に幸せが訪れますように… そんな思いで描き上げました 丸いコースターは、好きな絵をチョイスして飾って頂けます。今回初めて100本の編み針を使って編み物をする、「羊の店」のおばあさんを描いています。 マニアックなキャラクターですから、知っている方は少ないかもしれませんね(~_~;) でも、私の好きなキャラクターです。ちなみに、ハンプティーダンプティーは、このお店で買ってきた卵が変化したんです…プチ知識です… こちらも、古紙とローズレースを貼って、アリスのお顔も可愛く描きましょうね。 日時 8月26日 10時~16時 場所 ソレイユ名古屋 tel 03-3561-6001 9月12日 10時~16時 場所 ソレイユ東京 tel 052-939-0451 詳しくは、セミナーの欄をご覧くださいね。 |
|||
![]() |
|||
続いて、こちらはJDPA名古屋主催のセミナー「不思議な国のクリスマスボックス」です。 人気のキャラクター、法廷のウサギとハンプティーダンプティーにチェシャ猫まで! クリスマスの装いで登場です! スカラップ模様のボックスが、キュートですよ。 こちらのセミナーは会員、非会員両方の方が、ご参加できるようになっています。 どうぞ、是非ご参加ください。 作品は、6月16日より始まる、名古屋コンペンションでも展示されますので、行かれる予定の方は、実物をご覧になってくださいまし。 日時 11月29日(火)10時~16時 場所 名古屋国際センター お申込み、お問い合わせ JDPA tel 03-5649-2321まで 、<2011年度JDPAコンペンションの日程› 日時 6月16日(木)~18日(土)10時~17時(最終日15時まで) 場所 名古屋国際会議場 1号館(イベントホール) tel 052-683-7711 コンペンションは、一年に1度の大きなトールペイントイベントです! どうぞ皆様、ぜひ遊びに来て、皆さんの作品に感動してくださいね。 私も、本の作品を2作品、出品しています(^u^) seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
福屋八丁堀本店 広島トールペイントカーニバル&我が家のバラ |
|||
![]() |
5月21日広島トールペイントカーニバルにて、デモとセミナーをさせていただきました! たくさんの作家さんや先生方にお会いしたり、アンジュさんの新しい新製品スーパーレジンなども頂き、本当に楽しい1日でした!(*^。^*) エレガントなお花を描く片山千桂子先生とはお昼をご一緒させて頂いて、うどんを啜りながら、トールペイントのお話や、震災のお話など色々な事を話しました。会場でのデモで緊張もしていたので、…ホント嬉しかったです。 写真はセミナーの様子です。2時間でアリスのコラージュ「ドリンクミー」を、全員完成です~。 イベントは、明日24日まで行っています。 お近くの方は、どうぞお立ち寄りください! |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
そうして…このバラたち…きれいでしょう~(^u^)今年の我が家のバラたちです。 この中には、お教室の名前にもなった、「マチルダ」もあるのですが、解りますか? 紫の小花の上のお花です。 お庭は今、バラの香りで、むせかえるようです。これで、全部ではないんですよ。 まだ、この他にも数種類あるんです。つぼみのものもあったり、もう終わったものもあるんです。 その子達は、撮れていないません。バラ以外もお花は、たくさん咲いているんですよ。 お花は癒されるだけでなく、絵を描く時の参考にもなりますからね。 でも、今年は特別に花つきが良いのです。 どうやらどのお宅もそうらしいですね。 実は…去年は、忙しかったこともあり、冬の肥料やりと消毒は、主人がしてくれたんです。 主人は、そのせいだと言い張っていますが…^m^ そういうことに、しておきましょう…! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
トールペイントカーニバル In 広島 福屋八丁堀本店 5月19日(木)~5月24日(火) |
|||
![]() |
今年も、広島福屋八丁堀本店にて、トールペイントカーニバルが開催されます! 地方のペインターさんには、嬉しいイベントですよね。私も、とっても楽しみにしています。 今年はセミナーをさせて頂くことになっています。作品は、アリスのコラージュフレーム 「ドリンク ミー」です。 半日で仕上げるということで、トールはちょっぴりで、コラージュがメインの作品。 フレームは、3D用の立体フレームを使っていますので、立体感を楽しめる作品になっていますよ! サイズは、ハガキサイズのコンパクトなものなので、飾るところを選ばないと思います。 私のコラージュのプチテクニックをどうぞお楽しみください。 皆さんと、楽しく出来ればと思っております~ 日程 5月21日土曜日 PM2:00~4:30 8階催事場にて |
||
そして、こちら右の作品はイベントで販売予定の「限定販売作品」です。 「大切な思い出」がテーマでした。 この作品、見たことある方もいらっしゃるのではないでしょうか…。 真中の絵は、去年発売した童話「アリス イン ワンダーランド~不思議の国のアリス~」で最後のページにも登場した絵なんです。 私にとって「大切な本」のワンシーンを描きなおして、コラージュもリメイクしています。 やっと見つかったホワイトラビットとアリスがコソコソ話をしているシーン。 小物をたっぷりとコラージュして、ピンクをメインにヴィクトリアンに、おとめチックに仕上げています。 販売は19日(木)AM10:00~販売受付開始 AM11:30より抽選会を行い購入者決定ということです。価格は、20,000円(税別) 他の、作家さんの作品なども出展されますので、詳しくは、アンジュさんにお問い合わせくださいね。 |
![]() |
||
今回のトールペイントカーニバルは、デモもさせて頂くことになっています。 同じ5月21日(土)午前を予定しています。 デモでは人気の楠田ベースで描くバラの描き方をさせて頂きます~!良かったら、こちらも覗いてみてくださいね。最後は、じゃんけん大会です~(^u^) |
|||
![]() |
1週間ほど、故郷の青森、三沢と母の居る岩手に帰ってきました。 この画像は、4月20日の岩手です。 前日から、降り続いた雪で真っ白です。 母が住んでいる所は、内陸部でしたので津波の被害を免れていて、住むところもありますが…避難所の方たちには、辛い雪だったのではないかと思います。 帰った時に、兄弟、親戚やなつかしい友達や知人にあって、たくさん語り合いましたが、私の感想は私たちが思っている以上に、皆強くてたくましいということでした。 福島原発に旦那様が転勤になって3日で震災が起こったという、高校の友人がいましたが、彼女はご主人とのメールのやり取りを明るく、笑いを入れながら聞かせてくれました。 本当に強い人というのは、こういう人なんだろうなと心から思いました…。私に出来ることを、コツコツとし続けたい…そう思っています。 seiko |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アンジュ 「東北 東日本大震災」復興支援プロジェクト サン‐ケイ 「日本ホビーショー」アリスプチ作品展 |
|||
![]() |
|||
㈱アンジュさんが「東北 東日本大震災復興支援プロジェクト」と題しまして、トールペイントを通じて義援金を集める活動を始めています。 そして、私もまたチャリティー販売に参加させて頂きます。 今回は、この作品「チェシャ猫の本」です。 2年ほど前に、中野のアンジュさんと、新潟でセミナーをさせて頂いた作品。 とても手間のかかった作品です。フレーム枠内の絵は、もちろん楠田ベースを使って描いています。ふんわりと、優しい感じに仕上げるのに、とても苦労したのを覚えています。 売上金は日本赤十字社を通じて、全額義援金としてアンジュさんが責任を持って寄付させていただくということです。 販売は、4月14(木)~16日 (土)ペイントフレンドコレクション会場にて 場所:深雪スタジオ サロン・ド・ミユキ 販売方法:購入希望の方は、4月14日午前10時~11時30分にサイレントオークション形式にてご応募頂き、13時00分より最高額のご提示者に販売させて頂きます。 他にも、たくさんの先生方の作品が並ぶということですので、詳しくは、アンジュさんのホームページをご覧になってください! 私も、チケットが手に入りましたので、明日より母のいる岩手に行って頑張ってきます! 帰りましたら、東京長野などのセミナーです。 |
|||
![]() |
|||
そして、4月27日(水)~29日(金)東京ビックサイトで行われるホビーショーサン‐ケイさんのブースにて、私の本「アリスインワンダーランド」の作品を数点飾らせていただくことになっています。 私の作品以外にも、たくさんの作家さんの作品を展示する予定ということです。 こんな時ではありますが、こちらも是非足を運んでくださいね。 東北も、もうじき桜が咲くころだと思います。 被災地の方々の心にも一輪でもいいので、お花が咲くことを願って…。 seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
4月26日(火)銀座ソレイユ、5月10日(火)ジュリアンセミナー作品 |
|||
![]() |
|||
あけまして おめでとうございます!2011年がやってきましたね。 皆さんは、いかがお過ごしでしたか? 私は、年が明けてからは息子の受験を口実に、のんびり~な日々を送っておりました。 ほんとに、お恥ずかしいくらいに…。 本当は、センター試験に合わせて、しっかりサポートしよう!<(`^´)> なんて意気込んでいたのですが、実際の生活はというと… 四国に嫁いできて23年、欠かさずお参りしてきた四国八十八ヶ所参りのお寺の一つ、石手寺にお参りをし、主人と映画を2本見て、美容院で栄養たっぷりのトリートメントをしていただき、お雑煮、お汁粉、醤油餅と、大好きなお餅をむしゃむしゃと、お餅三昧…。 息子のサポートで私が出来ることは、お弁当作りと、夜食作りぐらいでした… でも、こんな毎日に幸せを感じていた私… ところが、今日あたりからじわじわと、後ろめたさがこみあげてきて…(~_~;)… …こんなに、のんびりしていたら、バチ当たるかも… そんな脈絡のない考えが、急に湧き出してきて…ひとまずホームページ、ホームページ…。 ということで、1つ目の作品。年末に、描き上げた作品「アリスのコレクションブック」 しっかりとした、ブック型の素材に、アリスを描いています~。 本物の、アンティークブックのように、本の破れや汚しも入れて…。ウサギ年に合わせて、ホワイトラビットも入れました。小さめの白バラも、アンギュラー筆を使って優しく描きましょうね。 いつものように、可愛いお顔に仕上げるべく、お手伝いもさせて頂きます。 久しぶりに、コラージュ無しの、がっつり!トールの作品です。 4月26日銀座ソレイユにて。詳細は、後ほどまたセミナーの欄にアップ致しますね。 |
|||
![]() |
|||
もう一つの作品は、こちらです~! ミラーを外していますが、白い輸入フレームに優しい色使いでお花を描く、ホワイトミラー。 バラやパンジーを描き、コラージュを組み合わせています。 白いフランスワイヤーリボンとモチーフレースやパールビーズを使いエンブレムのような飾りを作り表情を持たせて付けています。 パールビーズををあちこちに散りばめて、シャビーシックなデザインです~ こちらは、5月10日(火)ジュリアンさんにて行われるセミナー。詳細はのちほどセミナー欄にアップ致しますので、お待ちくださいね。 長くなってしまいましたが… 新しい年、皆さまにも、良いことがたくさん訪れますように…。 私も、たくさんの出会いを楽しみにして、今年もがんばりたいと思います! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
「お気に入りのバラ」発売と出版記念イベント終了 |
|||
![]() |
11月19日ヴォーグさんより「お気に入りのバラ」が、発売されました。 20名の作家さんによる、部屋別シーン別の暮らしに彩りを添える素敵なバラの本です~。 これが、各先生のデザインの、特徴が出ていて、本当に素晴らしい…! ストロークのバラ、ダブルローディングで描くバラ、サイドローディングで描くバラまで… コーラルピンクの表紙も目を引きますね♡ |
||
この本で、私はバラのプロセツ撮影も撮って頂いたんですよ。 たしか、夏休み最後の8月30日頃だったと…なにしろ、アリスの本の忙しい最中で、きちんと描けたかとても心配でした。 記憶がとぎれとぎれなんです(~_~;) ただ、お昼にカメラマンの鈴木さんと編集の霜島さんとで、山登りの話で盛り上がって、午後からは一気にリラックスできたのだけは、覚えています。 この写真、後姿が緊張していますね。 鈴木さん、霜島さん、お世話になりありがとうございました! |
![]() |
||
![]() ![]() |
|||
最後に、今年最後の出張セミナー、イベントの報告です。 11月9日より東京、神奈川、長野、最後に西武池袋デパートの出版記念イベントと頑張ってきました<(`^´)> 原画プレゼントの当選者も決まりました!詳しくはこちらで 来て下さった皆さま、本当に、ありがとうございました。 写真を取っていなかったのが、残念で、たまりません(>_<)長野のセミナーでは、新潟の方からたくさんの方が来て下さって、お昼には、楽しいお喋りも出来て、ふれ合いの多いホントに良いセミナーでした。 |
|||
![]() |
そして、この紅葉…素晴らしいでしょう? 私のカメラ技術でも、こんなに綺麗なのですから、実物の素晴らしさは、想像がつくのではないでしょうか… 長野セミナーの次の日に連れて行っていただいた、「豪商の館 田中本家」のお庭。 一族の方が運営している、田中家のお宝をを展示している博物館なんです。 季節によって、展示内容が変わるということでしたが、私が訪れた時は、着物、焼き物で、これまた、何とも言えない美しさでした。 |
||
右の、写真がいつもお世話になっている、長野の亘さんと小林さん。 もう、7年ほどのお付き合い…私の手のかかる作品を何十作品も描いてくださっています。 涙が出るほど、嬉しい…。 私の作品が、少しずつでも進化できるのは、こんな温かい方たちとの出会いがあるから。 また、褒めてもらおうって、頑張っているんです。 実は、私が一番子供なのです。 素晴らしい紅葉と楽しいセミナー、ありがとうございました。 seiko |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
西武池袋本店7階100IDEESギャラリーミニ作品展 &プレゼントのおしらせ |
|||
![]() |
|||
11月10日(水)~16日(火)西武池袋本店7階手芸用品サンイディー アートブックショップにて、「アリスインワンダーランド」の出版を記念して、ミニ原画展を行いま~す。 コラージュとトールのコラボの作品ですから、やはり写真で見るのとは違う、実物の迫力を感じていただけるのではないかと思っています(^u^) 11月13日(土)10:30~12:30までは、私も会場で絵の描き方のデモを行っています。 本やDVDを買って下さった方には、もちろんサインもさせて頂きます。 良かったら、どうぞいらしてくださいね! でも、このイベントで1番の目玉はDVDで描いた上のプラーク2つ「法廷のうさぎ」と「アリスとうさぎのないしょ話」のプレゼントです~! 期間中、池袋西武のアートブックショップに備え付けてある抽選箱に応募した方の中から、抽選で2名様にプレゼントいたします♪ 当選者のお名前は11月17日(水)夕方アートブックショップ池袋のHPで発表だそうです。 今年は、自分の実力以上の事をしてしまったせいか、 まだまだ宿題がいっぱい残っているのに、脱力感な日々… でも、11月のイベントは、ちゃんと、頑張ります<`~´> 底力を発揮して~!!! そうして来年は、今年頑張ったご褒美に、前半はお休みするつもりです。 無理のきかない、お年頃ですから…。 我慢をさせてしまったであろう、家族に恩返しをしなくちゃいけないし、家のあちこちの片づけと映画を見たり、韓ドラも見たいし、実は…ボーッとするのも好きなんです…(;_:) そして、充電したらまた、頑張りますからね! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
『Alice in wonderland』の出版記念展無事に終了 キラリと輝くおしゃれな年賀状2011発売 |
|||
![]() |
10月6日~12日まで行われていた「AliceinWonderland」出版記念原画展、セミナーは、お陰さまで無事に、終了いたしました。たくさんの方にお越しいただいて、とてっも嬉しかったです。遠方から来て下さった皆さま、本当にありがとうございました。 本とDVDも、各ショップや本屋さんで発売開始しております!(このホームページでも発売しています) 今年、頂いたお仕事のメインはもちろん!「AliceinWonderland」の出版でしたが、その忙しいさなかに、取り組んだお仕事が、もうひとつありました。 |
||
2011年の年賀状のデザインです。DVDの撮影終了後、帰ってすぐに、このデザインを7枚描き上げたんですよ!!(@_@;) 目の下のクマが…さらに濃くなったのは、いうまでもありません~。 でも出来上がって、頂いた本を見たら、やっぱりやってよかった…(*^_^*)可愛い…わ。 手前みそでスミマセン! 私のデザインは、34ページ「大人フェミニン」のコーナーにあります!良かったら、見てくださいね。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
来年は、私の大好きな可愛いうさぎ年です。 年賀状だけでなく、クリスマスやお祝いカードなど色々な、カードに使えるようにデザインしたつもりです。写真を入れたり、文字を入れたりと、色々と用途に合わせて、お使いください~♪ 「きらりと輝く おしゃれな年賀状」株式会社インプレスジャパン発行。ただいま本屋さん、ネットなどで好評発売中です(*^_^*) |
|||
![]() |
最後にもう一つ、お知らせです~。西武、池袋本店7階、手芸用品サンイディーにて、サンケイ主催のクリスマスイベントが行われます。作家16名のリースのパケットが発売されます。左が私の作品です~。この作品はその後販売予定なんです。お1人様、先着1名様だそうです!! くわしくはサンケイさんのホームページで! そうしてこのイベント同時期時11月13日(10時30分~12時30分)に、隣のアートブックショップのブースで「アリス イン ワンダーランド」の出版記念として、ミニ原画展とアリスの描き方のデモを、行う予定です。 詳しくは、またこちらのページでお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちくださいね。 seiko |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
Alice in Wonderland 「不思議の国のアリス」出版記念原画展 10月6日(水)~12日(火) |
|||
![]() |
10月6日(水)~12日(火)より、神保町アートブックにて、いよいよ、「Alice in wonderland 不思議の国のアリス」の絵本の出版記念展が始まります! 絵本の為に描き下ろした原画23点と 2010年カレンダ-「Wonderland」の原画8点、そして、前回人気のあった,私の長年集めてきた、アリスコレクションなども展示いたしますよ~! 私は、会場には初日の6日(水)と、10日(日)に、朝から行っています。 本、DVDのどちらでも、お買い上げいただいた方には、もちろんサインもさせて頂きますので、どうぞ!いらしてくださいね。 今回アートブックショップさんのニューズレターが、遅れていて、セミナーの告知が、私のホームページだけでしたので、7日のトールペイントのセミナー、左のもとになっている絵「ウサギを追いかけるアリス」の空きが、まだございます! どうぞ、よろしかったら、お越しください!お待ちしています~ |
||
たくさんの方から、私のホームページからのサイン入りの本とDVDの販売のお問い合わせが、ございました… とっても、ありがたいですー。 ありがとうございます! …ということで、私のホームページからも、サイン入りで販売させていただきます!!! ただ、私は出版記念イベントから戻るのが、12日になっています。 ですから、発送は、12日以降になりますが、良ければ どうぞ、お申込みくださいね!詳しくは、本のページをご覧になってください! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
9月15日発売 「ペイントクラフト」NO.73 |
|||
![]() |
![]() 9月15日発売 「ペイントクラフト」 |
||
今日、9月15日ペイントクラフト№73が発売されました~。 秋冬号です。私はクリスマス作品での依頼で、ブルーのテーマをいただきました。 ブルーは、私の大好きな色ではありますが、どういったデザインにするか、いつも悩みます。今回のバラ、色はパステルで可愛さを出しましたが、エレガントさも、すこーし匂わせたつもり… 仕上げに、レースとメレパールビーズで、清楚で上品に仕上げました。 皆さん、どうぞ良かったら描いてくださいね! アリスの絵も、好きだけどバラの絵は、お部屋のどこに飾ってもじゃまにならないので、やっぱり良いですよね~。 もっと、もっと、素敵なバラが描けるように…いつか、なりたいですー! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
今秋10月5日発売予定 童話「不思議の国のアリス」 出版記念セミナー |
|||
9月15日より、「アリスインワンダーランド 不思議の国のアリス」の出版記念セミナーの受付がはじまりますが、朝10時よりお電話での申し込みではなく、インターネットと、ファックスでのお申し込みになりました。 ぎりぎりのお申し込みの方たちの、どちらが先かという場合に、きちんとした対応をする為だそうです。 ネットの苦手な方、申し訳ありません。 どうぞ、得意ではない方は、ファックスで、お申し込みくださいね。 詳しくは、こちらの、アートブックショップのページをご覧になってください。 13日には、詳しくアップされるということでした。 最終校正も無事に終わり、明日入校です。(T_T) 後は、印刷製本を待つばかりとなりました…。 家族、カラーフィールドの方々、休んでばかりを許して下さった地元の生徒さん、いつも励まして下さるセミナーに来て下さる方々…皆さんに、お礼を言いたいです。 仕上がってもいないのに、何書いてるの?と、娘(~_~;) …たしかに…。 でも、はやかろうが、言わせてください。 ありがとうございました、皆さんのお陰です。 昨日(8月24日)、このページを見てお電話してくださった皆様。 カラーフィールド主催の出版記念セミナーの予約は、9月15日の朝より開始となりました。 お電話いただいたのに、申し訳ありませんでした。 本とDVDの詳しい情報は、カラーフィールドのニューズレター9月号に掲載しておりますので、どうぞ、お楽しみに!!!でも、皆様が楽しみにしていて下さったことが分かり、とても嬉しかったです(;_:) ありがとうございました。m(__)m |
|||
![]() |
まだまだ暑い日が続いていますが、、それでも今年の夏も、少しずつ終わりに近づいているような、そんな気がします。 去年の暮れからはじまった、絵本の作業も、あともう一息となりました。長かったです~。 去年のカレンダーに、今年の絵本… 夏も、冬も、不器用な私は、もうそれだけで頭がいっぱいいっぱいで、休むことも、遊ぶことも、忘れていて、気が付いたら、どこにも遊びに行っていません~。 あっ、春に娘と京都に行っていたんだ(;O;)… 遊んでました!失礼しました。 本題、本題。出版記念セミナーの作品がやっと、決まりましたよー!セミナー初日10月7日(木)は、表紙の絵となる予定の、左の作品です。トールペイントメインに、ちょこっとだけコラージュ。私のお気に入りの作品です。 |
||
そして、2日目の8日(金)の作品は、右のコラージュ。私のコラージュは、これでもかー!っていうくらい、パーツやアイテムを付けるのが、特徴ですが、この作品は、まさにその、私のデザインの王道です。盛りだくさんに、可愛いものいっぱいです~。 お気に入りの、くねくねワイヤーリボンに、開きかけのアンティークブック、上には、今回の絵本のワンシーンの絵を飾っています。 トールは、ベース塗りだけなので、当日完成する予定なの…^m^、ただし、材料の都合で、20名様となっています。 それでも、頑張って集めたつもりです…。 DVD撮影の後、頑張りました。(+_+) |
![]() |
||
![]() |
そうして、左の作品も素敵でしょう~。 額のフレームを、いつもは白くする私が、今回は、少し大人っぽく、デザインしてみました。これも、コラージュなので、当日完成予定です。 立体のガラス付きのシャドーボックスに入っています。 この作品は、お世話になっているショップでのセミナーですが、オーナーさんとの約束で、そのショップのアップと、こちらの場所、詳細のアップを、合わせることになっています。 以前、、セミナーが、あっという間にいっぱいになり、そのショップの大事なお客様が、ほとんど入れなかった事があったからなんです。 ですから、詳細発表と受けつけは、この作品に限り後日となります。 もうしばらく、お待ちくださいね。 セミナーの詳細はセミナーのページにアップしました。 受付申し込みは9/3 11:00より |
||
最後に、11月9日(火)にジュリアンさんで、行われる、トールとコラージュの作品 大きな椅子に座っているアリスと、ジョニー…じゃなかった、マッドハッターのお茶会のワンシーンです。 この作品は、娘と息子にとーっても褒められて、とてもうれしかった作品。 顔も、可愛く描けました。ジュリアンさん自慢のドイツのワイヤーリボン(私も、ハマっていますが)と2色使いのブレード、 ボックスには、ビンテージステッカーを、貼っています~。 良かったら、こちらも、お越しくださいね! |
![]() |
||
各作品の詳細はセミナーのページをご覧くださいね! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
今秋10月5日発売予定「不思議の国のアリス」のDVDの撮影風景 |
|||
![]() |
7月下旬、うだるような暑さの中、10月5日に発売される、DVDの撮影を、東京で行ってきましたー!今回の動画のカメラマンは、イケヤさん。お仕事を、ご一緒するのは初めてですが、2日間本当にリラックスした現場を作ってくださって、ありがとうございました。下の写真、頭上真上から撮影しているんですよ!かなりの緊張でした。 大阪と、名古屋のセミナー後の2日連続の撮影で、ヘロヘロになりながらも、なんとか頑張って、撮り終えてきましたよ~(@_@; そして、次の日も銀座ソレイユさんのセミナーで、なんと!5日間の連続弾丸ツアーでした。(なんかの番組みたいですね…) 撮影が心配で、何日も前からそわそわしていて、とても集中力に欠けていたと思います。セミナーを受講して下さった方達にご迷惑を、おかけしたのでは!と、反省しています…すみません。 もう少し、ハートを鍛えておかなくちゃ!<(`^´)> |
||
今もうDVDの映像の校正をしていて、動画を見せて頂いたのですが、とてもわかりやすいです! 自分で言うのもなんですが! 2日間頑張ったかいがありました。 DVDは、絵本の中から、トール二作品とコラージュの小物の作り方や、レースの染め方など、プチテクニックも特典映像として収録していますので、とても楽しめるDVDになっていると思います。 そして、出版記念のセミナーと、作品展の日程も決まりました。 |
![]() |
||
作品展 10月6日(水)~12日(火) 神保町アートブックショップにて |
出版記念セミナー 10月7日(木)トール作品 8日(金)コラージュ作品 9日(土)コラージュ作品 |
||
作品画像、会場など詳細は、またホームページで、アップいたしますので、 もうしばらくお待ちくださいね❢ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
今秋10月5日発売予定「不思議の国のアリス」の本の撮影風景 |
|||
![]() |
7月2日雨模様の東京にて、やーっと描きあがった本「不思議の国のアリス」の挿絵の撮影を行ってきました。 思えば、お話をいただいたのは、去年の秋。あれから9か月…長い道のりでした(>_<) カメラマンは、ハルヤさん。今回の仕事でご一緒するのは4度目。ちょっぴりですが、様子も解ってきました。 最初に、どんな撮り方をするか、小物をたくさんつけているので、立体感を出すために、影はどの程度入れるか等など、数パターンの撮影をして頂き、その中から今回は、あまり影を作らずフラットに、しかし多少の陰影を出したものを選ばせて頂きました! |
||
作品を、ずらーっと並べていますが、頑張ったでしょう?(T_T)凄く大変でした。 でも、出来上がったら、もっとあれも描けばよかったとか、こんなのも欲しかったなと、反省しきりです。これから、デザインと編集の作業の方にバトンタッチ。しばし作品たちと離れ離れです。 私は、まだ今月末には、DVD撮影が待っています。本の作品の中から2作品の描き方と、コラージュの仕方のDVDも出すことになっています。(@_@;) おそろしーい… しゃべりながら描くなんて事、私に出来るのかしら。考えただけで、心臓がバクバクとしてきますが、皆さんに、迷惑をかけないように頑張らなくちゃ! それとあと一つ、ダイアリーも出して下さることになっているんです。すっ、すっごいですよね。(;O;) |
![]() |
||
![]() |
左は、今回の私の本、DVD、そしてダイアリーの発売までサポートしていただく、心強いスタッフです。 一番左が、カラーフィールドさんの社員で編集のAさん、英語の語学力は天下一品、素晴らしいんです。 文章ではたくさん助けていただきました。真中が私。 左は、前回「ペインティングインワンダーランド」でもお世話になったデザイナーのHさん。私から、お願いして,今回もデザインして頂くことになりました。無口ですが、とても素敵なセンスの持ち主です。 そのほか、たくさんの方の力を借りて、発売に向けて、猛烈に頑張っていまーす。 seiko |
||
発売は10月5日(火)。本、DVD同時発売の予定です。 ダイアリーは12月発売予定です。 お楽しみに! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
広島トールペイントカーニバル &「不思議の国のアリス」の本の情報 |
|||
![]() |
5月20日~広島福屋デパートで開かれていたトールペイントカーニバル。 昨日行って来ましたよ~!たくさんの作家さんのブースが出ていて、素晴らしい作品も見ることが出来て、とっても楽しかったです。 左の画像は、ブースを出されていた、素敵なバラを描く石田和美先生です。 とっても気さくにお話ししてくださって、思っていた通りの方でした。 その他にも、たくさんの先生とお会い出来お話し出来て、とっても有意義な1日でした~! どうでもいいけど、私すこし痩せなくっちゃ…うぅっ。 |
||
本の作品も引き続き頑張っています! この作品は、先月アートブックショップのニューズレターの隅に小さくのせて頂いた「不思議の国のアリス」の本の作品の1枚 一番最初に描いた作品です。 童話ということを意識して、いつもよりも優しいタッチを心がけて描いたのですが、どうでしょうか? 今回の本は、カラーフィールドさんの提案で、大型本にする予定になっています。 このお仕事を頂いた時、嬉しくて嬉しくてその夜は、なかなか眠れませんでした。 その時の思いが、見た方に伝わるようなそんな本にしたいです…。 seiko |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
間もなく、来週5月20日(木)~25日(火)広島の福屋デパート八丁堀店で、トールペイントカーニバルがはじまります! こちらの方では、またとない大きなトールペイントのイベントです~! 関西方面中心の作家50人の作品展示を始め、人気作家さんのセミナーや、作品販売。 作家ショップやトールペイントの専門店ショップの出店など盛りだくさんのようですよ。 私は、左の新作「アリスとうさぎのないしょ話」を展示させていただきます~! それと、24日(月)には会場で私のバラの描き方のデモをさせて頂くことにもなっています。 実は、19日から大阪と東京でのセミナーが続いていて、デモは帰ってきた翌日なのです…。 少しばかり、ヘタっているかもしれませんが、がんばります(`´) |
||
当日、デモで描いた作品は最後に見に来てくださった方に、私とジャンケンで、勝った方にプレゼントいたしますので、お楽しみに~! seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
クラフトブティック銀座ソレイユ 大阪店/名古屋店/銀座本店セミナー |
||
![]() |
||
7月に行われるセミナー作品です。昨日描きあがったばかりのホッカホカの湯気が出ていますよ~! クラフトブティック銀座ソレイユ 大阪店 7月22日(木曜日) 名古屋店 7月23日(金曜日) 銀座本店 7月26日(月曜日) 私がトールを始めた頃から、ソレイユさんは、憧れのショップでした。 私だけではなく、ペインターさんで同じ気持ちの方はたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。 ソレイユさんのコンテストにも、何度もチャレンジしては、むなしくも撃沈していたものです ^_^; でも、落ちるたびに、また違った作品を生み出せたのも、コンテストに落ちたお陰だと今では思っているんですよ。 セミナーをさせていただける日が来るなんて、愛媛の田舎から呼んで下さって、本当に感謝しています。 |
||
![]() |
||
今回の作品は、レースやパールでコラージュを施した「アリスのレースボックス」 絵は、いつもより手間のかからない楠田ベースで描いていますよ。優しく、ふわふわと描く絵に、レースやパールをコラージュしてエレガントな仕上がりにしました。(^。^)ハイ。 可愛く出来たと、思います! たくさんの方に来て頂けたら、うれしいです! ジョニーディップの映画「アリスインワンダーランド」の上映で、私の周りでも空前のアリスブームが起こっています。そのせいか、台湾や韓国の方からもメールを頂くようになり、かなり戸惑い気味の私ですが、日本のペインターとして恥ずかしくないように気を引き締めて頑張ります~! seiko |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
今秋発売予定 不思議の国のアリス & セミナー作品 |
|||
![]() |
またもや、ひと月ホームページをほったらかしてしまいました^_^;…スミマセン。 でも、遊んでいたわけではありません。毎日毎日、がんばって本の絵を描いていましたよ。 証拠を少し… これは、狂ったお茶会の1コマ、映画のジョニーディップが、頭から離れなくて髪の毛の色はレッド! そして、よく見てください、マッドハッターが座っている椅子、ミニチュアで作っちゃいました。 絵の中と同じ食器が外にも…白い食器は手描きです~。レースは、自分で染めてるし、リボンは針でチクチク… 時間が、かかっています(>_<) もっと頑張ったのが、まだ公開できないけど、侯爵夫人のお家のキッチンです! 食器棚と、キッチンストーブも、作っちゃいました。 もはや、トールじゃないな…なんて言わないでね。 作業は、まだまだ続きますが、あと一息。 頑張りますね。楽しみにしていてください。 |
||
そして、間にはちゃんとセミナー作品も作っていましたよ~。<(`^´)> これは、7月1日ジュリアンさんで行うことになっている作品「ホワイトラビットのリボンサインボード」です。 このリボン、ドイツ製らしいのですが、ワイヤーが入っていて形を自由に作れるし色合いが、すごく可愛いのです。 今回、ホワイトラビットは少し可愛らしく表現しています。 レースやパールも使って、女子大好きパーツを集結しています!どうぞ、良かったらセミナーお待ちしています。 |
![]() |
||
![]() |
こちらは、ホームページをさぼっている間に、もう来週(4月15日木曜日)に、迫ってしまった作品「ホワイトラビットのコラージュプレート」です。 ホワイトラビット続きですね… もう、いっぱいだったので、安心していましたが、お1人、キャンセルが出たそうです。 どうぞ、よろしかったらお待ちしています~。 seiko |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ペイントクラフト71号 発売 |
|||
![]() |
今日、3月15日ペイントクラフトが発売されました。 嬉しいことに、今回は表紙なんですー!(*^_^*) 初夏の花々を、爽やかにブーケのようにデザインしてみました。 ポイントは、全体のベースの作り方で、茶を全体にベタ塗りした後、指定の2色をそれぞれ粗めの海綿でスポンジングします。それがこの古びた質感を出してくれるんですよ。 詳しくは、どうぞペイントクラフトをご覧になってくださいね! 今、毎日次の本の作品を描いています。今回は、トールペイントの本ではなく、童話の本です。なんと、「不思議の国のアリス」の本を出版させていただく事になりました。 |
||
文章も、再話という形で私が書いています。大人の女性の為の童話にしたいなと思い、書いたつもりですが、少し、心配… 絵はもちろんのこと、私の得意とするコラージュも取り入れていて、ミニチュアや、アンティークレースをふんだんに使って仕上げています。 まだ、先は長そうですが、がんばって制作していますので、楽しみにしてください! 進行状況は、時々ここでお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちくださいね。 seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ヴィンテージローズボックス |
|||
![]() |
とても、遅くなってしまいましたが… 皆さま、あけましておめでとうございます。 どうぞ、今年もよろしくお願いいたします 年々思うのですが、新年は、良いですね。新しい年になると、気持ちも、とても新しくなったような気になります。 去年のイヤなことや、心残りだった事も、全て去年に置き去りにして、新品の気持ちに切り換え、また今年もガンバロー!って。…ということで、今年も皆さんがんばりましょうね。自分サイズで。 |
||
上の写真は、5月に行われるJDPA大阪セミナーの作品です。 ”コラージュを入れてください”という依頼でしたのでガラスの入った、立体ボックスの作品です。どなたのお宅にも合うように、飽きの来ないシンプルなデザインしました。コラージュのプチテクニックと、お馴染の私のバラの描き方を、お楽しみ下さい。 詳しくは、セミナー欄を、ご覧ください。 seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ホワイトクリスマス |
|||
![]() |
今年も,後わずかとなりましたね。年内のお教室も終わって、一安心。今年は、本の再販とカレンダーのイベントが重なりホントに忙しい一年でした…。 九州から北海道と色々な所に呼んでいただいて、本当に感謝しています。 未熟な、私のセミナーに付きあってくださった皆さまありがとうございました。でも、私には、少し忙しすぎの毎日で、今解放されて、すごーくホッとしています。 実は、来年は3月いっぱいまでお教室もセミナーもクローズして、作品製作のため引きこもり生活に入ります。 そのせいか、さらに気が楽になって、ホッーです。(;O;)すみません…。 20数作品+慣れない文章を描く予定です。そうです、また本を出させていただくことになりました。まだまだ詳しくはお知らせできませんが、とにかく頑張ります! |
||
今年一年ほんとうにありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。 上の作品は、今年イベント用に作ったクリスマスの作品です。 どうぞ、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。 seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ペイントクラフト No70が発売されました |
|||
![]() |
|||
ペイントクラフト NO70が、発売されました。 今回は、ウエルカムボード特集です。 ホワイトをベースに、フレンチシックなデザインでバラを描いてみました~。本を見るまでは、いつも心配です。 それにしても、帰ってきた娘が、本を開いてすぐ、「わぁー!これ可愛いー!!」…と。 どの作家さんの作品かと、首をのばしてみたら、トップのページ そう、古屋加江子さんです。 この作品の可愛さは、四十路の私だけでなく、二十歳の娘をも 魅了するんですね~。 ところで、ウエルカムボードは、トールペイントの原点ですよね。 まだ、トールを始めたばかりの頃、早く自分の家の玄関に、自分の描いたウエルカムボードを掛けたくて、お教室にかよっていたものです。 なつかしいなぁー(*^_^*) Seiko |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
楠田誓子オリジナルデザインセット発売 |
|||
![]() |
|||
サンケイさんより、私のオリジナルデザインキッドが発売されます。 CDーROM付きで、私独特の技法も細かく撮影されています。 バラの花びらの重ね方や、楠田ベースの作り方、コラージュは、小物もすべて、セットで付けてありますので、すぐに作ることができますよ!50個限定で、ただいま予約受付中です。 お申し込みは、ソレイユ受注センター ℡045-815-0161 まで。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自由が丘ボンクラージュセミナー |
|||
![]() |
10月の末に、東京自由ヶ丘のアンティークショップ、ボンクラージュさんで、コラージュセミナーを行ってきました。 今回は、籐のかごの作品です。 一日で出来上がるということもあってか8人ものキャンセル待ちが出たらしく、私も感激! でも、参加できなかった皆様すみませんでした。 そして、ありがとうございます。また、次回素敵な作品を考えますのでどうぞ、いらしてくださいね。 当日は、2010年カレンダーの作品も数点 飾ってくださって、ボンクラージュのアンティークのお陰で、自宅で見るより数段良いものに見えました~! |
||
![]() |
去年からお世話になっているボンクラージュさん。 はじめて訪れた時はあまりの可愛さに、セミナーの最中でもじっくり店内を見たくて 気が気じゃありませんでした。 (;O;)スミマセン。 私の大好きなレースや薔薇、ミニチュアドールが、所狭しと飾ってあってヴィクトリアン~ |
||
![]() |
実は私、以前ミニチュアドールハウスを作っていた事もあって、このミニチュアビスクドールに目が釘づけ! ほしいものは、大体自分で作ってみるのですが、ビスクドールはさすがに無理です。 さっそく、アリスのお人形を作って頂きました。(*^。^*) 今年は、懐中時計の中に入っている、超ミニチュアのアリスを、注文して帰ってきましたよ~。 また、そのうちにアップいたしますね。 今年も、もうあと二カ月ほどとなりましたね。毎年思うのですが、早いですね。 今年も、なんとか乗り切れた事に感謝しながら、後二カ月がんばりまーす! seiko |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
北海道 札幌セミナー 今年の夏は、本当にたくさん汗をかきました。 猛暑での汗、緊張の汗、冷や汗、うれし汗も…(^u^) 北国育ちの私は、暑さにもクーラーにも弱いので、東京では、夜にはしおれた葉っぱのようになっていました。(@_@;) でも、ここ2週間ほどで、とても涼しくなったと思いませんか?秋が、いつもよりはやく 近づいている気がします。 前置きが長くなってしまいましたが、来月は北海道でセミナーです! きっと、北海道はもっと涼しいでしょうね。 北海道は行っただけで贅沢な気分になるのは、私だけでしょうか…。とても楽しみにしています。 今日は、北海道の方々から、たくさん頂いた質問について、ここでもお答えしておきますね。 ・トールペイントを始めて間もないのですが、ついていけますか ? ・セミナーは、初めてですが大丈夫でしょうか? ・先生の絵は、一度も描いたことが無いのですが大丈夫ですか?等など この質問は、どのセミナーでも良く聞かれる質問です。 初めての方は、とても心配しながら参加してくださるというのが、よく分かります。 私は、どの方にも同じように、お答えしています。 サイドローディングを知っているならば大丈夫ですよ!と。(うまく出来るという意味ではなくて、したことがあるという意味です) 私の経験上、トールで一番大切なのは、「描きたい!」という意欲です。今までに、経験の浅いペインターさんは、たくさんいらしゃいました。 なんと!トールがはじめてという方も、かつて2名いらしゃいましたよ。 それでも、なんとか途中まで仕上げて、その後出来上がったとメールを頂きました。 私自信も、セミナーで色々な技法を学びました。 どのセミナーにも、学ぶことがありますからね。 心配でしたら、朝早めに来て、私の近くに座ってね と付け加えておきます。セミナーに出るのが初めてというのは、誰もが一度は通る道ですから。 もちろん、お家に帰って判らないことは、 電話やメールファックスでも、対応いたしますので心配なさらずに! 北海道セミナーまで あと少しですが、迷っていらっしゃる方、どうぞ、ご参加お待ちしております! 楠田誓子 2009/10/7(水) カレンダー発売記念 9月10月カレンダー 貴婦人の薔薇 ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2009/10/6(火) カレンダー発売記念 3月4月カレンダー 春のお茶会 ![]() お申し込みはPainting Seminar inSapporo Wonderland クリックしてくださいね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
東京神保町 アートブックショップ 作品展「不思議の国に誘われて~」 風景 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() |
8月20~25日、東京神保町 アートブックショップで行われた楠田誓子の作品展「不思議の国に誘われて~」が無事に終了しました。 ご来場くださった皆様、セミナーに参加してくださった皆様、ほんとうにありがとうございました! 緊張と不安の一週間でしたが、たくさんの方にお会い出来、またお話をすることができほんとに素敵な経験をさせて頂きました。 大きなお花は、地元愛媛のお教室マチルダローズの生徒さん達からです。 作品展は、この作品展以外に今までに7回行っています。その全てがマチルダローズの皆とでした。 入口にあるこのお花のお陰で皆の温かさを背中に感じがんばる事が出来ました。皆、ありがとうね。 作品は、2010年のカレンダーの作品を中心に、8年ほど前の作品から、最近のものまで50~60点展示しましたよ。 私のお宝アリスのコレクションも展示しました。 子供のころあんなに怖かった、テニエルの挿絵。ハンプティーダンプティーは人食い卵に見えたし、消えゆくチェシャ猫は、おばけ大猫、ハートの女王様は首切り魔女に思えたものです。 いつから怖くなくなって、いつから 「好き」に変わってきたのか、実のところ定かではありません。ふしぎですね。 私の中の七不思議のひとつです。 ともかく、大人になった私は、もうアリスは怖くなく、それどころか胸がキュンとするほど好きになってしまっています。 たぶんアリスの世界のへんちくりんな出来事の裏側にある「自由さ」とアリスの「強さ」を見た時からかなと…。 なにはともあれ、愛しきアリスの世界はこれからも私のテーマとして描き続けるつもりです。 また、皆さんに喜んでいただけるような作品が描けるように、次の作品展が開けるように、自分の「好き」を大切にしながら、がんばります。 seiko |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
いよいよ作品展が始まります! ![]() 東京神保町にあるアートブックショップで、 東京で初めての作品展を行います! 期間 8月20日(木)~25日(火)11時~18時 (23日休) カレンダー作品や不思議の国のアリスの作品はもちろんのこと、 長い間集めてきたビンテージのアリス人形等、 アリスのコレクションも展示する予定になっています。 初日、朝一番に来て頂いた方一名様には、 私の本「ペインティングinワンダーランド」の初版本を、 その他数名様には、ウエルカムプレゼントを ささやかながら、準備してお待ちしております。 どうぞいらしてくださいね。 地図 |
|||
![]() |
![]() |