会社概要
ご挨拶

エース電子サービス株式会社
取締役会長 麓 譲
取締役会長 麓 譲
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り有難く厚く御礼申し上げます。 さて、弊社 エース電子サービス株式会社は令和七年四月一日付けで愛媛綜合警備保障株式会社のグループ会社となり更なる事業発展を目指すこととなりました。 愛媛綜合警備保障株式会社はALSOKグループの一員として地域の安全・安心を目指して事業展開を行っております。 弊社が培った業務ノウハウとの融合を図り皆様からの信頼と社会的責任を全うするのは勿論一層の品質・サービスの向上に鋭意邁進致す所存でございます。 また、私儀 このたび代表取締役を辞任し取締役会長に就任致しました。 代表取締役在任中は、公私共に格別のご厚情を賜り誠にありがとうございました。 後任の代表取締役には、坂本 正が就任いたしました。 私同様ご指導ご支援を賜りますよう宜しくお願いします。 まずは略儀ながら書中をもちましてごあいさつ申し上げます。 |
謹白 |

エース電子サービス株式会社
代表取締役 坂本 正
代表取締役 坂本 正
謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて 私儀 このたび代表取締役に就任いたしました。 つきましては誠に微力ではありますが一意専心社業の発展に努力致す所存でございますので倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 早速拝眉のうえご挨拶申し上げるべきところ略儀ながら書中をもって新任のご挨拶を申し上げます。 |
謹白 |
会社概要
(1)当社は1984年の設立以来、40年の業歴を誇る電気通信工事業者です。愛媛県における沖電気工業株式会社の特約店とし て、国土交通省・法務局・労働局・検察庁等の県内所管施設や愛媛県・松山市などの官公庁発注の公共工事を手掛ける他、民間事業所向けに通信機器、ネットワーク関連の設計・施工・メンテナンスなどの業務を幅広く展開しております。
(2)公共工事・民間工事の割合は年度毎に変動がありますが、売上高比約90%が元請受注、約10%がサブコンなどから受注する下請受注になります。
これまでに松山市総合公園、松山市民会館、松山市総合コミュニティセンターなどの公共施設、大学や高校などの教育施設、金融機関の店舗など、多くの施工・管理実績がございます。
また、当地の防災無線のメンテナンスも担うなど、地域に欠かせないインフラ設備の維持管理にも貢献しています。
(3)当社の特徴は、通信機器・ネットワーク関連の設計〜施工(機器設置〜ネットワーク設定まで)・メンテナンスまで一貫して手掛けられる点です。元請受注が大半を占めるためエンドユーザー(施主)と直接取引している強みを活かし、メンテナンス業務を契機に多くの追加・修理・更新需要へ対応しています。長年の実績と信頼から新たな取引先を紹介頂けるケースもあるなど、多くの固定客を有して安定した営業基盤を構築している点も当社の特徴です。
(2)公共工事・民間工事の割合は年度毎に変動がありますが、売上高比約90%が元請受注、約10%がサブコンなどから受注する下請受注になります。
これまでに松山市総合公園、松山市民会館、松山市総合コミュニティセンターなどの公共施設、大学や高校などの教育施設、金融機関の店舗など、多くの施工・管理実績がございます。
また、当地の防災無線のメンテナンスも担うなど、地域に欠かせないインフラ設備の維持管理にも貢献しています。
(3)当社の特徴は、通信機器・ネットワーク関連の設計〜施工(機器設置〜ネットワーク設定まで)・メンテナンスまで一貫して手掛けられる点です。元請受注が大半を占めるためエンドユーザー(施主)と直接取引している強みを活かし、メンテナンス業務を契機に多くの追加・修理・更新需要へ対応しています。長年の実績と信頼から新たな取引先を紹介頂けるケースもあるなど、多くの固定客を有して安定した営業基盤を構築している点も当社の特徴です。
商号 | エース電子サービス株式会社 |
所在地 | 〒791-8013 愛媛県松山市山越6丁目15-16 |
設立 | 昭和59年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
取締役会長 | 麓 譲 |
代表取締役 | 坂本 正 |
主要取引銀行 | 株式会社 伊予銀行 本町支店 |
適格請求書発行事業者登録 (インボイス登録番号) |
T4500001000903 |
建設業許可番号 | 愛媛県知事許可 (般-2)第10863号 |
社員数 | 9名(2023年現在) |
事業内容 | 電気通信工事業(情報・NW機器及び通信機器の設計・設定・設置・保守/弱電設備/無線設備) |
資格 | 工事担任者(AI・DD総合種、アナログ第1種、デジタル第1種)、1級電気通信工事施工管理技士、特殊無線技士、ITパートナー、第二種電気工事士 |
加盟団体 | 一般社団法人 ITCA情報通信設備協会、一般社団法人 陸上無線協会、松山商工会議所、公益社団法人 松山法人会 |
TEL | 089-923-1181 |
FAX | 089-923-6677 |
URL | https://www.iyo.ne.jp/acde/ |
GoogleMap
沿革
1984年 | 1月20日資本金400万円にてエース電子サービス株式会社の商号で設立 |
1985年 | 沖電気工業株式会社と特約店契約 |
1985年 | 建設業許可 電気通信工事業 愛媛県知事許可 (般-2)第10863号 |
1988年 | 資本金800万円に増資 |
1998年 | 本社事務所新築に伴い松山市山越6丁目15-16へ移転 |
1994年 | 資本金1,000万円に増資 |
2024年 | 創立40周年(2024年1月20日) |
2025年 | 2025年4月1日より愛媛綜合警備保障株式会社のグループ企業 |
施工実績
四国総合通信局・松山法務総合庁舎(検察庁)・松山地方簡易裁判所・松山家庭裁判所・松山刑務所・松山地方法務局・松山市民会館・国土交通省 松山空港事務所・国土交通省 防災センター・国土交通省 松山港湾・空港整備事務所・国土交通省 大洲工事事務所・愛媛県立医療技術大学・松山大学・学校法人 聖カタリナ大学・松山市総合コミュニティセンター・松山市消防局・香川県三豊総合病院・伊予市役所/双海支所・松前町役場・久万高原町役場(3支所含)・ 久万高原町立病院 ・砥部町役場・八幡浜市役所/保内総合支所・東温市消防本部・愛媛県男女共同参画センター・愛媛県立 松山中央高等学校・愛媛県立 松山東高等学校・愛媛県立 松山工業高校・愛媛県立 土居高等学校・愛媛県立 丹原高等学校・ 愛媛県立 大洲農業高等学校・西予市立 西予市民病院・西予市立野村病院・西条市立 周桑病院・愛媛県医師会館・松山市医師会・愛媛県立 花き総合指導センター・愛南町役場(防災行政無線、J-ALERT)・新居浜市(防災行政無線)・JAえひめ未来農業協同組合・東宇和農業協同組合・西宇和農業協同組合
会社概要