2014年 5月18日 第4回総会
平成26年度、第4回総会を開きました。
日 時 2014年5月18日(日) 10時〜
場 所 砥部消防署会議室
目 的 平成26年度(第4回)総会
出席者 会員15名
場 所 砥部消防署会議室
目 的 平成26年度(第4回)総会
出席者 会員15名
議事
1.開会
2.挨拶
会長 三好 眞人
3.祝辞
砥部町役場総務課長 松下行吉 様
JARL愛媛県支部長 薦田直志(JH5SAL)様
4.議事
1)平成25年度活動経過について
2)平成25年度決算について
3)平成26年度行事計画について
4)平成26年度予算計画について
5)役員改選について
6)規約改正について
7)その他
5.会終了後
施設見学
救助研修(AEDの使用、人口呼吸法、簡易担架の作り方)
講師:砥部消防署員
議事進行JA5CPI(大内清秀)
議長 JA5ASW(三好眞人)
2.挨拶
会長 三好 眞人
3.祝辞
砥部町役場総務課長 松下行吉 様
JARL愛媛県支部長 薦田直志(JH5SAL)様
4.議事
1)平成25年度活動経過について
2)平成25年度決算について
3)平成26年度行事計画について
4)平成26年度予算計画について
5)役員改選について
6)規約改正について
7)その他
5.会終了後
施設見学
救助研修(AEDの使用、人口呼吸法、簡易担架の作り方)
講師:砥部消防署員
議事進行JA5CPI(大内清秀)
議長 JA5ASW(三好眞人)
- 総会の資料 (PDF 187.7 KB)
総会の結果
・25年度の活動報告、決算について問題なく議決しました。
・26年度の事業計画と予算計画も提案どおり決まりました。
・役員改選をおこないました。
・今年も出前授業を行いアマチュア無線に興味を持ってもらう。
・社団局の開局準備とJARL登録クラブの申請を行う。
来年の砥部焼まつりには、記念局で運用予定。
・会終了後
新しくできた消防署の施設見学を行いました。
砥部消防署員による救助研修を行いました。
・26年度の事業計画と予算計画も提案どおり決まりました。
・役員改選をおこないました。
・今年も出前授業を行いアマチュア無線に興味を持ってもらう。
・社団局の開局準備とJARL登録クラブの申請を行う。
来年の砥部焼まつりには、記念局で運用予定。
・会終了後
新しくできた消防署の施設見学を行いました。
砥部消防署員による救助研修を行いました。
総会の様子
総会後の救助研修

消防署職員による研修

心肺蘇生訓練

AEDの使用研修
活動報告