2014年 8月31日 防災訓練
平成26年度 宮内地区の砥部町災害避難訓練に参加しました
大角蔵地区土砂崩れを想定した非常通信訓練を行いました。
■非常通信網
大角蔵地区 → 砥部中学校 → 砥部町庁舎
■スケジュール
2014年8月31日(日)
■非常通信網
大角蔵地区 → 砥部中学校 → 砥部町庁舎
■スケジュール
2014年8月31日(日)
時間 | 内 容 |
7:20 | 南海トラフ巨大地震発生 |
8:30 | 災害対策本部会議 |
9:00 | 防災行政無線避難所開設 |
9:22 | アマチュア無線クラブへ大角蔵地区情報伝達の協力要請 JA5ASWへ |
9:44 | 各局クラブ員庁舎、砥部中学校、大角蔵にアンテナ設置 |
10:20 | 大角蔵から砥部中学校へ 災害状況報告をする。 |
10:20 | 砥部中学校から庁舎へ電文送信する。 |
10:30 | 庁舎から対策本部へ沿い害状況報告。 |
10:44 | 無線通信終了。機器撤収開始、各局は砥部中学校へ |
11:30 | 砥部中学校にて炊き出し試食。 |
12:00 | 喫茶貴族で反省会(社団局のカード内容検討など) |
■非常通信訓練を終えて
電文送信が少し早すぎた。
次回からは単語で切って、確認しながら送信するようにする。
■参加者
砥部町庁舎 JA5ZN JA5ALQ JF5GRX JJ5EVA
砥部中学校 JA5FLP JA5HWI JH5HLA JF5RZY JJ5DEF JF5VWN
大角蔵災害庁舎場所 JA5ASW JA5CPI
■各地点の様子

砥部町役場本庁に参加した各局
JA5ZN
JA5ALQ
JF5GRX
JJ5EVA
JA5ZN
JA5ALQ
JF5GRX
JJ5EVA

砥部中学校に参加した各局
JA5FLP JA5HWI
JH5HLA JF5RZY
JJ5DEF JF5VWN
5.75mの電動伸縮ポールを使用してコリニアアンテナを設置しました。
JA5FLP JA5HWI
JH5HLA JF5RZY
JJ5DEF JF5VWN
5.75mの電動伸縮ポールを使用してコリニアアンテナを設置しました。
大角蔵災害庁舎場所に参加した各局
JA5ASW
JA5CPI
モービルから発信しました。
JA5ASW
JA5CPI
モービルから発信しました。
■当日の写真
活動報告