2012年 4月 6日 高市アンテナ
高市小学校のアンテナ設置の下見をしました。
2012年1月25日の伝搬テストで高市小学校付近はメリットが良くありませんでした。緊急時に安定した通信を目的として、2012年4月6日の広田地区の高市小学校のアンテナ設置の為の下見を行いました。
会長の三好氏が砥部町と折衝し、緊急避難場所にもなっている高市小学校の体育館にアンテナを設置することになりました。
当日は地元の西岡氏も一緒に下見を行いました。西岡氏は体育館に近いところにおられ、緊急時にはお手伝いいただけるものと思います。
1.日時
2012年4月6日(金) 13時〜15時
2.参加者
JA5ASW 三好
JA5HWI 玉井
JI5UBK 西岡
高市小学校 校長先生
3.施工方法
アンテナは、144MHz 5/8λ2段GP
体育館外のはしごにマストを沿わしてアンテナを設置
同軸ケーブルは換気扇の隙間を利用して通線
体育館2階通路に同軸を巻いて置いておく
会長の三好氏が砥部町と折衝し、緊急避難場所にもなっている高市小学校の体育館にアンテナを設置することになりました。
当日は地元の西岡氏も一緒に下見を行いました。西岡氏は体育館に近いところにおられ、緊急時にはお手伝いいただけるものと思います。
1.日時
2012年4月6日(金) 13時〜15時
2.参加者
JA5ASW 三好
JA5HWI 玉井
JI5UBK 西岡
高市小学校 校長先生
3.施工方法
アンテナは、144MHz 5/8λ2段GP
体育館外のはしごにマストを沿わしてアンテナを設置
同軸ケーブルは換気扇の隙間を利用して通線
体育館2階通路に同軸を巻いて置いておく
活動報告