パスワード保護(暗号化)されたメールについて
(2012年)
悪意あるプログラムファイルをパスワード保護したファイルとして添付するスパムメール
IYOネットでは、パスワード保護(暗号化)されたメールのウイルスはチェックできない場合がありますのでご注意ください。
※パスワード保護(暗号化)されたメールとは、添付ファイルがパスワードで圧縮されているメールのことを言います。
覚えの無いパスワード保護(暗号化)されたメール、送信者が確定できないなどの不審なメールは開かず、そのまま削除してください。
対策として、できるだけウイルス対策ソフトを導入することをお勧めします。
※パスワード保護(暗号化)されたメールとは、添付ファイルがパスワードで圧縮されているメールのことを言います。
覚えの無いパスワード保護(暗号化)されたメール、送信者が確定できないなどの不審なメールは開かず、そのまま削除してください。
対策として、できるだけウイルス対策ソフトを導入することをお勧めします。